目次
Mr.Hilton氏は、日経225先物の専業トレーダーとして生計を立てる株アドバイザーです。
市場参加者の心理を読み解き、使いやすい手法で勝つ確率を高め、資金管理をすることで月間収支で11年間無敗を誇ったそうです。
(※日経225先物とは…特定の商品(原資産)を、将来のあらかじめ定められた期日に、現時点で取り決めた価格で売買する事」を約束する取引の事をいいます。
株式取引では、取引時に株式と現金の受渡が発生しますが、株価指数先物取引では、取引時に受渡が発生しません)
そのためMr.Hilton氏が監修する情報商材の評判もいいと思いましたが、『Mr.Hiltonの教材は料金が高すぎる』『経歴が信用できない』という利用者の声が多かったです。
確かにMr.Hilton氏が監修する情報商材を検証していくと、TIME先物取引225は”34万円”という高額な価格設定です。
また経歴についても前職は、パン工場のアルバイトだったという触れ込みも。
よって今回は情報商材の詳細はもちろん、情報商材の利用価値を判断する上で重要なMr.Hilton氏の経歴も徹底的に調査していきました。
優良な銘柄情報を配信してくれる、株情報コンテンツをお探しですか?
それなら、星5つ評価&2倍越え実績多数の株情報サイト『lead(リード)』
こちらのチェックをお忘れなく。
今まさに高騰寸前!短期急騰銘柄情報が無料ゲットできますよ
Mr.Hilton氏の最新情報は?(2023年9月)
Mr.Hilton氏は、X(旧Twitter)やブログを運営しています。
しかし双方とも、2023年4月で更新がストップしていた為、動向を心配されていた方もいらっしゃるようです。
昨年、日経225先物の1日あたりの出来高は62000枚でした。今年はまだ4月半ばですが55000枚とゆっくりペース。閑散に売りなしとなればジリ戻しで再び直近高値超えをトライもあるでしょうか。出来高増えて下がって来たら要注意ですね。
— Mr.Hilton (@Hilton225nikkei) April 20, 2023
こちらが4月20日、最終更新したXになります。
そして自身のブログである『日経225先物を難しく考えないで勝つためのブログ』では、得意な投資パターンについて綴っておりました。
私は売りと下落相場が得意です。得意というか短時間で利益を得ようとしたら、買いよりも売りの方が成功率は高いと思います。特に買いが嫌いというわけではありませんし、上昇相場が苦手というわけではないのですが、下落相場の方がキッカケが多いのは事実です。
どちらも投資に対して強気な姿勢を崩しておらず、何か問題があったように思えません。
自身のXやブログでも休止した理由を語っていなかったので、投資で大きな失敗をしたという訳ではないようです。
日経225先物の4月相場を確認してみても、何か大きな波乱があったように思えませんからね。
そしてXとブログを再開したのが、今年の7月です。
7月最初のXでは『ママ株トレーダーのえり氏』と日経225のライブセミナーを行う事を告知しました。
それ以降の月もXにはライブセミナーの告知だけが投稿されていたので、もうXでは投資情報を投稿されないのかもしれませんね…。
Mr.Hiltonの経歴・年齢は?
経歴・年齢面で判明した事実 ⇒ Mr.Hiltonの年齢は非公開。金融関係の経歴は一切なし。
経歴・年齢面で判明した推測⇒ Mr.Hiltonの年齢は推測で60歳以上。
Mr.Hilton氏の年齢は残念ながら非公開でした。
しかし下記の経歴をご確認下さい。
-
日経225の黎明期から参入し、約20年間もトップとして走り続ける、投資業界に知らないものはいない超大御所の専業トレーダー。
17年も月間収支で無敗を誇るHilton独自の驚異的ノウハウを、DVDや書籍、ラジオ、セミナー、大型カンファレンスなどで延べ1万5千人以上に伝授してきた。大人気講演(投資戦略フェア)では、今でも記録を塗り替えられていない満足度94.6%を記録し指導者・教育者としても注目を集める。
50歳手前でパン工場のアルバイトで月収15万円という生活の中から偶然見つけ出し、人生を一瞬で大逆転させた投資手法【TIME】を、今回初公開する。
過去の自分のように生活や生き方に不安を感じている多くの方々に、新たな人生を提示するために表舞台に出ることを決意した。「今、この瞬間にあなたは変わる。」この言葉をMISSIONに掲げて精力的に活動を続ける。
Mr.Hilton氏が株式投資を始めたのは50歳以降。
そこから17年も月間収支で無敗を誇っているので、年齢は推測ですが、60歳以上と思っていいでしょう。
Mr.Hiltonの経歴・年齢面に対する評判は?
株の商材を扱う、株アドバイザーというと、過去に金融系の企業に務められていた方が多いです。
やはりその方が株アドバイザー本人にも箔がつきますし、利用者側からしても高い商材を購入する上での安心材料になりますからね。
しかしMr.Hilton氏の前職は、パン工場のアルバイトで金融関係と全く関係ありません。
その点は利用者からも指摘されていて、以下のような口コミを確認することが出来ました。
調べたところ、金融関係の企業に勤められた事もないようなので、そんな人に30万以上かけて株の知識を学べるか正直疑問です…。
もし同じような感想を抱いてしまった方には、確かな経歴の株アドバイザーにレクチャーして頂ける下記情報サイトがおすすめです。
Mr.Hilton氏の得意な投資法は?
得意な投資法で判明した事実 ⇒ 独自のテクニカル分析を使ったトレード手法が得意。
Mr.Hilton氏の投資法は、独自のテクニカル分析を使ってトレードを行っているようです。
そのトレード方法は、日経225先物にある独自の動きとのこと。
株式投資やFXにはない動きだということを強調されていました。
そしてデイトレードしか行わないと公言している通り、寄り付きや日中の時間帯に取引は終わらせてしまうそうです。
Mr.Hiltonが監修するコンテンツは?
コンテンツで判明した事実 ⇒ 無料コンテンツの取り扱いはなし。有料コンテンツの価格は月5000円から。
Mr.Hilton氏は『TIME』と『Mr.Hiltoのデイトレ講座』を取り扱っています。
無料コンテンツの取り扱いはなく、有料コンテンツの取り扱いのみとなっています。
『TIME』
・夜19時〜23時の時間帯に
・”1日わずか30分”の稼働で
・月収50万円を目指せる公式サイトで価格は非公開。
利用者の口コミによると、価格は34万円。
『Mr.Hiltoのデイトレ講座 ストラテジーコース』
・オンデマンド学習(レジメ教材102ページ)
・トレード心理学テキストブック(16ページ)
・ご質問(電子メール))公式サイトで公開されている価格は、一年間で38,000円+税
『Mr.Hiltoのデイトレ講座 サポレジコース』
・サポレジ表配信(電子メール)
・オンデマンド配信(週一回程度)
・ご質問(電子メール)公式サイトで公開されている価格は、一ヶ月で5,000円+税
Mr.Hiltonが出版している書籍は?
書籍で判明した事実 ⇒ 書籍の取り扱いはなし。DVDのみ発売
・DVD 相場心理から仕掛けと損切りがわかる225先物デイトレード戦略 (<DVD>) 2012/12/3
・DVD 価格構成を把握しろ!前場3時間集中トレード (<DVD>) 2012/4/21
・日経225先物デイトレード オプション行使価格と半値 (<DVD>) 2013/5/18
・移動平均線と銀行指数のズレでわかる デイトレードの王道 (<DVD>) 2015/1/21
・日経225先物デイトレード──値動きが止まる価格帯 (<DVD>) 2016/5/13
・ミスターヒルトン式 窓埋めトレード (DVD) 2018/7/10
Mr.Hilton氏の著書は全てDVDになっています。
いくつかある作品の中から「相場心理から仕掛けと損切りがわかる225先物デイトレード」をご紹介します。
このDVDを使って売買ポイントの学べば、誰でも勝てるようになるといいます。
また多くの投資家が注目している指標や価格帯を把握できるようになると値動きの特徴が掴めるようになるとのことです。
このDVDは特に合理的な意思決定と悩んでいる方、自分の投資行動に納得し、自信を持ちたい方にお勧めと紹介されていました。
相場心理から仕掛けと損切りがわかる225先物デイトレードの評判・レビュー
普通です。
Mr.HiltonさんのYouTubeの方が内容が良いです。DVDは当たり前の事を普通に言ってるだけです。引用元:アマゾン
Mr.Hiltonは未婚?既婚?子供は?
Mr.Hilton氏のプライベートについて調査しましたが、詳しい内容はわかりませんでした。
Mr.HiltonはX(Twitter)を運用している?
Mr.Hilton氏は、不定期ですがXを運用しています。
投稿する内容は、セミナーの宣伝や相場状況でしたが、最近はセミナーの宣伝だけになっています。
また同じく運用されているブログもありますが、こちらも不定期更新なので最新の情報をGETしにくいのが残念ですね…。
Mr.Hilton氏の公式YouTubeチャンネル
Mr.Hilton氏は公式YouTubeチャンネルを開設していないようですが、証券会社やセミナーの企画で登壇している動画が見つかったのでご紹介します。
まとめ
前調査で『コンテンツの料金が高額』『経歴が信用できない』といった口コミや評判が見受けられた。Mr.Hilton氏。
詳しく調査していくと『コンテンツは有料のみ。料金は月5000円から』『経歴は金融関係の企業に勤めていた経験無しが不安点』といったことが判明しました。
月5000円からですと、利用しやすい価格になりますので”高額すぎる”という事はありません。
ただ経歴については、前調査通りだったので、信用できないと感じてしまう方も出てきてしまうでしょう。
そのため、総評としては”人を選ぶ株アドバイザー”と言えます。
もし利用を考えている際は慎重に検討していく事をおすすめします。