投資歴20年。これまでに投資顧問・株情報サイトなど100サイト以上を検証してきた管理人 松下が「AIP投資顧問」調査しました。
このページでは「AIP投資顧問」が「悪質詐欺サイト」ではないかを知ることができます!それでは検証結果をどうぞ!
【2022年4月15日追記】
現在サイトへのアクセスができなくなってしまいました。メンテナンスにもなっていないため、サイト閉鎖してしまった可能性が高いです。
情報をお持ちの方いらっしゃいましたらページ下部の口コミフォーム、または問い合わせフォームより情報をお寄せいただけると幸いです。
【2022年4月24日追記】
AIP投資顧問を含む悪質ベストプランナーグループが新たにAI投資ツール「WSC(World stock choice)」の販売サービスをはじめたようです。
某ステマ口コミサイトでも自作自演の高評価による情報操作を開始しております。
くれぐれも巧みは誇大広告に騙されないように気をつけてください。
行政処分を受けた雅投資顧問が「AIP投資顧問」というサイト名でリニューアルしたようです。
AIP投資顧問、私もみました!雅投資顧問がリニューアルというかただのコピーサイトですよね。
まさしく。代表も雅投資顧問と変わらず中野氏ですしね。以前と変わらず悪質な運営を行っているのは間違いなさそうです。
【チェックポイント】
「今すぐに急騰期待の銘柄を知りたい」という方は、当サイトの利用者が実際に利益を得ている下記 優良サイトがオススメです↓
AIP投資顧問が悪質詐欺サイトである理由
AIP投資顧問が悪質詐欺サイトだと言われている理由を具体的にご紹介します。こちらを読んで頂ければAIP投資顧問を利用することがどれだけリスクが高いかご理解いただけると思います。
AIP投資顧問は行政処分を受けた過去がある
AIP投資顧問は金融庁より行政処分を受けた経歴のある悪質なサイトです。
具体的にはAIP投資顧問がリニューアルする前の「雅投資顧問」のときに行政処分を受けています。
行政処分を受けた会社であることが広まってしまうことを恐れた雅投資顧問は、行政処分が解除されると「AIP投資顧問」とサイト名を変更してリニューアル。現在は行政処分歴をなかった会社のように偽って営業を続けています。
代表も雅投資顧問でおなじみの中野氏ですし、会社の所在地やサービス内容もまったく一緒。
AIP投資顧問は、雅投資顧問のときと同じように悪質な運営を行う可能性はきわめて高く、利用はおすすめできません。
AIP投資顧問はステマサイトを使って悪質な集客をしている
ステマを行っているとうわさされている某口コミサイトには、行政処分を受けた「TMJ投資顧問」とともに「AIP投資顧問」は優良投資顧問サイトとして紹介されていました。
行政処分を受けるような運営をしていたのにも関わらず優良投資顧問サイトとして紹介されていたのですから情報操作されていたことはどう考えても明らかです。
情報操作を行うような信頼性の低い口コミサイトと癒着しているのですからAIP投資顧問を利用するのは非常に危険だと言えるでしょう。
虚偽の実績で投資家を騙していた

AIP投資顧問(雅投資顧問)が行っていた運営は非常に悪質で信頼を得なければならないはずの会員を騙し、カモして高額の情報料金を支払わせていたようです。
具体的な内容は行政処分の内容を見れば明らかです。
・助言実績に関して著しく事実に相違する表示
・助言実績に関して著しく人を誤認させるような表示
引用元:株式会社MLC investmentに対する行政処分について
簡単にまとめると、ステマサイトと結託し虚偽の表現や実績を使って集客を行っていました。
このように騙すことを前提とした悪質な運営を行っていたサイトを利用するのは、自分から損失をしにいくようなのです。
AIP投資顧問は投資詐欺を行う悪質サイト
AIP投資顧問は雅投資顧問がリニューアルしたサイトだということはわかりました。
率直に聞きますが、AIP投資顧問は悪質な投資詐欺を行うサイトなのでしょうか?
なるほど。いい質問ですね。誰しもが知りたいところだと思います。
私はAIP投資顧問が悪質詐欺サイトだと思います。なぜならAIP投資顧問がまだ「雅投資顧問」と名乗っていた頃に金融庁から「虚偽」の情報を売りつけて会員を騙したことが発覚して行政処分を受けています。
業務停止命令が解除された後も悪評が増え続けていることから考えて、いまだに悪質な運営を行っている可能性があります。
やはりAIP投資顧問は利用するべきではないですね。リスクが高すぎます。投資顧問を利用するなら口コミ評価も高く、すでに実績のあるところを利用するのが一番です
【チェックポイント】
「今すぐに急騰期待の銘柄を知りたい」という方は、当サイトの利用者が実際に利益を得ている下記 優良サイトがオススメです↓
AIP投資顧問がリニューアルする前「雅投資顧問」の口コミ・評判・行政処分歴に関する記事はコチラ:雅投資顧問の検証記事
AIP投資顧問の最新の口コミ・評判
★☆☆☆☆
“
え、ここが雅投資顧問だったのですか!?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
元雅投資顧問ってことが分かったら利用する気なくなったわ。”
-
匿名
★★★☆☆
“
行政処分後に業務改善しても利益にならないところの方が多い。結局は実力がないんだと思う。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
AIP投資顧問もそろそろ閉鎖ですかね?最近まったく運営してる感じがしなくなりましたよね。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
業務改善してる節を感じないですよね?私もです。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
ずっと評判悪いですね。行政処分受けた後もです。業務改善してないのでしょうか、、”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
その通りだと思いますよ。名前を変えてしまえば行政処分歴が気づかれないとでも思ったのでしょうね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
ここ雅投資顧問だろ?行政処分を受けたからサイト名を変えたのか?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は中野稔彦さんが代表を務める会社ですよね?中野稔彦さんはとても優れた方なのにAIP投資顧問の評判は酷い。なぜなんでしょうか?”
-
匿名
★★★☆☆
“
ここは昔から評判悪し。こんな評判の悪いサービスを提供してよく運用が続けられると思うわ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
危ないサイトには近寄らない方がいいです。儲かることなんて早々ないですから。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIPと雅投資顧問って同一サイトだったんですね。記事を読むまでまったくわかりませんでした。”
-
匿名
★★★☆☆
“
皆さんが言われている通り、利用するだけ無駄だと思います。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
自分たちの儲け以外のことは考えていない会社です。利用したら利用した分だけバカを見ますよ!”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
プロの助言が受けられるって楽しみにしていたのに買い付けた3銘柄ともロスカットってどういうこと?残念というよりも騙された感がハンパないっす。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
このグループサイトには手を出さない方がいいよ。被害者の会ができるほどだから。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
よくもまあ次から次へと高額のプランを勧めてこれますね。こちらが大きな損失を出していると知っていてもするのですから頭にきます。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
最近あまり見なくなってない?ステマサイトのPRからも消えた?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
会員を騙して情報料金を取っていたような会社ですよ。利用したらどうなるかなんて想像つきますよね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問がリニューアルする前は雅投資顧問って名前だった。被害者の会ができるくらい酷い運営を行っていたらしいよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は情報の質もフォロー力も微妙。利用する価値はない。”
-
匿名
★★★☆☆
“
ここ雅投資顧問だったの?全然気づかなかったよ。調べなかったら利用してたかもしれない。あぶないところだった。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
雅投資顧問がリニューアルしただけだから良いサービスを提供しているはずがない。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
行政処分を受ける前から今に至るまで悪質な運営状態は何一つ変わってない。反省している様子もまったく見えない。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問ってどこの口コミサイトを覗いても炎上してる。どんなサービスを提供したら、ここまで炎上するのか逆に気になるよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問が過去に行ってきたことを考えてれば、利用するのは非常にリスクが高いってことわかりますよね。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
以前にAIP投資顧問が雅投資顧問だった頃、行政処分を受けたことが投資顧問業界のイメージを悪くしたように感じます。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
行政処分を受けた理由が会員を騙していたなんて悪過ぎると思うんです。”
-
匿名
★★★☆☆
“
中野さんは経歴もしっかりとしてるし優れた方だとは思うんですけど、何で行政処分なんて受けてしまったんでしょうね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
まさか行政処分を受けていたなんて。全然わかりませんでした。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
スイングトレーダーは、場中が見れないことがわかっているので狙いやすいようだ。自社持株銘柄に買い指示を出し、値が上がったところでその銘柄を売り崩す。資金元が監視していないのでどんなことでもできる。いわゆる株価操作に顧客の資金を使っていて、上がった利益はAIPが総取り。本当に他人を儲けさせるアドバイスができるのなら商売などにはせず、自らのためにトレードをするはず。ネット上には何故か賛否両論があり、利用したいと思ってる人もいるようなので、資金に余裕があれば試してみるのも悪くはない。しかし、溝に資金を捨てる行為なので、深入りは絶対に厳禁。”
-
忠告
★★☆☆☆
“
登録無料だからって登録するとしつこい勧誘が始まりますよ。気をつけてください。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問もベストプランナーグループですよね。利用したら痛い目をみますよ。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
半年前くらいに利用してましたが、利益よりも損失の方が多かったので退会しました。口コミを見ると他の方も同じような感じですね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
過去にこれだけの悪質な運営を行っていることがわかったら利用者なんて居なくなるのは当然。いつかサイト閉鎖しそうだよね。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
行政処分を受けて閉鎖するサイトもあれば長く続くサイトもある。AIP投資顧問はどっちなんでしょうね?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は誰に聞いても悪質なサイトって回答が返ってきますね!一体どんな運営してるんだろうって逆に気になりますわ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
ここは炎上するような悪質なことを昔から繰り返してますからね。言われた当然なんですよ!”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
炎上ヤバいっす…”
-
匿名
★★☆☆☆
“
こんなに損失を出すとは思ってもみませんでした。絶対に勝てるというのでお金を出したのに。まったく信用ならないサイトです。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
口コミ炎上してますね。ここまで悪評が並ぶ投資顧問も珍しいのではないでしょうか。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
行政処分の内容みたけど、やってることが悪質すぎる。ぼったくりでしょ”
-
匿名
★★☆☆☆
“
TMJ投資顧問とAIP投資顧問で痛い目にありました。経験者から一言いわせてもらうと利用しない方がいいです”
-
匿名
★★☆☆☆
“
使えば使うほど損をするって、プロを名乗る資格があるとは思えません。信じた自分がバカでした。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIPがステマしてるって本当?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
ステマされたら騙されしまうのは仕方ないです。こういうサイトは巧妙な手口を使ってますからね”
-
めじまきどり
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問に騙された人はたくさんいますよ。ステマと使って集客を行っているのでみんな騙されてしまうんです…”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
こんな騙された人いるの?信じられない。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
行政処分歴のあるサイト。やはり悪評が多いところにはそれなりの理由があるんだね”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
推奨銘柄が当たらない上に高額。何のために入会したのかわからなくなってきました。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
利用しないことが見のためです。提供される銘柄の質が良いものではありません。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
アドバイス・フォローはしっかりしてくれるけど的外れ。ダメだね、ここは。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
情報料金を500万円以上支払った被害者の方もいるらしい。せっかく行政処分が解除されたのに何やってるんだか。また行政処分受けるぞ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
ここまで口コミが炎上してるサイト見たことない。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
行政処分を受けたことをはぐらかすためにサイト名を変えたんだよ。やってることは以前と変わることなく悪質。反省の色なし。”
-
匿名
★★★☆☆
“
新生ジャパンに嵌め込み疑惑?そんなことするわけないじゃん!”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は会員を利用して嵌め込みを行ってるって噂があるけど本当なの?それが本当ならとんだ悪徳サイトだね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
サイト名を変える前、雅投資顧問って名前が行政処分を受けてるよ、ここ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
こんな会社が金商を取得するプロの投資顧問だなんて信じられない。自分からお金払って大損しに言ってるようなものだよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
さすがにAIP投資顧問は信用できないわ。過去にやってたことが悪質すぎる。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は雅投資顧問なんでしょ。そんな行政処分を受けるような会社は絶対に利用するべきじゃないです。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
百歩譲ってたまにマイナスになるのは許す。だけどマイナスになってもフォローない、説明ないって、お金もらって提供するサービスの質ではないでしょ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
何十万もする助言料って普通なんですかね?こんな高額のお金を支払ってもプラスになるんでしょうか?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問のいう通りにして100万円のマイナス。フォローもあってないようなもの。終わってますね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問がリニューアルするまえの雅投資顧問って会社、被害者の会ができるほどあくどいことしてたらしいよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIPを利用しても絶対に儲かることはないよ。だってこの会社は自分らに利益しか考えてないからね。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
もっと早く手仕舞いしておけばよかった。100万円ちかくマイナス。次こそは上がるって言葉に期待した俺がバカだった。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
利用してみて、やっぱり行政処分を受けたサイトは利用するべきではないと思いましたね。大損をこきました。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
情報料金が高すぎ。情報料金だけで何十万円とかありえなくない。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
指示が曖昧。しっかりとしたフォローやサポートがあると言われたからお金を払ったのに。騙された気分です。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
使えば使うほどにマイナスが増えていくってどういうことですか?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
どんなに広告出しても利用したいって人もういないと思うよ。行政処分を受けた内容がえげつなさすぎるもん。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
3銘柄連続でロスカット。よくこんな実力でプロを名乗ってサービスを提供してるなって思うよ。ほんと頭にくる。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
高い顧問料金を支払ってロスカット指示。一体なにがどうなったのか一瞬わからなかった。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問時代に200万円ちかい損失を被りました。思い出したくもないです。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問にやっていたことと、ほとんど変わらないから利用する価値なし。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
投資顧問って利益を出すために利用してるのに逆にマイナスになることが多いって本当に矛盾してるよね。ロスカットになっても情報料金は戻ってこないし。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問は雅投資顧問という行政処分を受けたことのある会社です。利用するのはリスク高いですね。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
雅投資顧問から利用しています。いまはもう資金が尽きてしまったのでメルマガ読むだけです。しかし冷静になってメールを読んでみると、良いことばかり並べて中身が伴わないこと言ってるなって感じです。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問時代に長いこと利用してました。言う通りに売買して大きなマイナスになった挙句の行政処分。さすがに数ヶ月は人間不信で鬱状態でした。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIP投資顧問がステマサイトと結託してるってほんとっすか?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
何度も利用しても実績で掲載されているような結果にはならないです。私は何度もスタッフの言葉を信じて利用して、残ったのは200万円ものマイナスです。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問がリニューアルしたサイトらしいけど、はやくも悪評が書き込まれていますね。以前と変わらない運営をしてるってことでしょうか?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
AIPは行政処分歴のある雅投資顧問がリニューアルしたサイトだよ。知らないで利用したら痛い目みるよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問が行政処分を受けたっていうのは知ってたけど、今度はサイト名を変えてリニューアルかよ。一体なにやってるんだよ。。。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
後藤さんって本当に存在する人なの?メールの内容見てるとどうも噛み合ってないような気がするんですよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問と変わらず代表は中野さん、スタッフにも変更なし。サイト名を変えてなにを企んでる?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
スタッフがまったく変わってない。まったくチンプンカンプンな指示しか出せない後藤さんも…”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
リニューアルしても評判悪いね。中身が一切変わっていない証拠。”
-
やばい
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問からAIP投資顧問にリニューアルしてまったく信用できなくなりました。退会申請して出してもまだメールが届くので不愉快です。”
-
AIP
★★☆☆☆
“
新サイトだと思ってうっかり登録してしまうところでした。 口コミを読んで雅投資顧問のリニューアルサイトだと知れました。書き込んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。”
-
匿名
★★☆☆☆
“
新サイトだと思ってうっかり登録してしまうところでした。 口コミを読んで雅投資顧問のリニューアルサイトだと知れました。書き込んでくださった皆さん、本当にありがとうございます。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
雅投資顧問がリニューアルしたのがAIP投資顧問なら絶対に利用するはずがないっしょ。だって行政処分を受けるような会社だよ。”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
コースやプランも変わってる感じないのに何でリニューアルしたんだ?”
-
匿名
★☆☆☆☆
“
みやびはどんな根端があってリニューアルしたんだ?怪しすぎるぞ。”
-
健二
★☆☆☆☆
“
数日まえに雅投資顧問からAIP投資顧問というサイト名でリニューアルすると連絡がありました。これからどうなるのでしょうか。”
-
のん
★☆☆☆☆
“
ここは雅投資顧問がリニューアルしたサイトらしい。”
-
匿名
AIP投資顧問の特徴・口コミ・評判
AIP投資顧問の口コミや評判を検証しました。皆さん、やはり雅投資顧問がリニューアルしたことが気になっているようですね。
AIP投資顧問の悪い口コミ
サイトのデザインもしっかりとしていて好感をもちましたが、雅投資顧問がリニューアルしたサイトだと知って一気にさめました。さすがに行政処分を受けるような会社の情報は利用したくないです。
何百万円もする顧問料金をみてびっくりしました!こんな値段を払っちゃうひとって本当にいるの?わたしはぼったくりのようにしか思えませんでしたよ。
AIP投資顧問の良い口コミ
「サイトのデザインがしっかりとしている」「真面目なサイトの印象」など雰囲気で好感をもっているひとは多数いましたが、サービスに対する高評価の口コミは見当たりませんでした。評価が低いのは雅投資顧問時代から変わらないですね。
「顧問料金が高額」「行政処分歴のある会社が運営」これだけで利用したいと思う投資家はいませんよね。
しかし、雅投資顧問の存在すら知らないひとは、調べなければ行政処分を受けた会社が運営しているなんて気づかないと思うんです。
そうしたらまた新たな被害が出てしまうんじゃないかって心配でなりません。
そうですね。被害を増やさないためにも雅投資顧問のリニューアルしたサイトがAIP投資顧問だということをしっかりと注意喚起をしていきましょう!
【チェックポイント】
「今すぐに急騰期待の銘柄を知りたい」という方は、当サイトの利用者が実際に利益を得ている下記 優良サイトがオススメです↓
AIP投資顧問とは
AIP投資顧問は投資家の資産形成のを支える投資のパートナーとなることを掲げる投資顧問です。
投資家ひとりひとりに合わせて投資スタイルで「短期」から「中長期」まで希望にあったプランを用意しているようです。
また売買に関する助言やポートフォリオの構築を行うために、会員ひとりひとりに個別の専属担当者がつくようです。
サイト内やコラムなどを見る限りでは短期銘柄を売りにしているようにも感じました。
しかし、実際には「短期で利益になった」などの口コミは見当たらず、本当に有益な情報を提供しているのか検証を行いながら不満に思う場面もありました。
ひとりひとりに担当者が付き、マンツーマンで対応してくれるのはありがいですが、雅投資顧問のころからそのような対応を行っているはずなのに「
フォロー・アドバイスがない」など不満の声が多くありました。
挙句の果てには会員に「虚偽」の情報を提供し行政処分。さすがに信頼できる内容ではないですよね。
AIP投資顧問の代表 中野稔彦氏の経歴
中野稔彦(なかの としひこ)のプロフィール
1977年北海道大学卒業
同年大和証券入社、債券部、高崎支店、事業法人部、などを経て、 2004年エヌ・アイ・エフベンチャーズへ転籍。 取締役投資本部長を経て、2012年独立。
■大和証券時代
数多くのファイナンスに関与。
その過程で、株式関係のファイナンスに必須であり、円滑なファイナンスの完了の為「何故株が上がるのか」のメカニズムの研究を進める。
その結果、名古屋市場第二部から東証第一部への上場案件を3社手掛け、株価の上昇とともに上場を実現させた。
■エヌ・アイ・エフベンチャーズ(現大和企業投資)時代
ベンチャー企業の発掘、上場企業のバイアウト案件などを手掛けた。
英会話の「GABA」のバイアウト案件、ラクオリア製薬のバイアウト案件、など在職中に手掛けた案件は多数。
東日本大震災に際して、いち早く「東日本大震災復興支援ファンド」100億円を立ち上げた。
■著書他
「最強の株式道場」「最強の実戦道場」かんき出版(編集協力として共同執筆)
「100の金言に学ぶ富と成功の法則」かんき出版
行政処分歴あり雅投資顧問の代表だった中野稔彦氏
雅投資顧問がリニューアルしたAIP投資顧問の代表は変わらず「
中野稔彦」氏です。
中野氏は以前から「名前貸し疑惑」もあり、本当に助言や経営に参加しているのか疑いの声も多くあります。
そうですね。会員の口コミでは中野氏からメールが届いたけど、話がちぐはぐで「みんなに同じ内容のメールを送っている」ような雰囲気で人間味を感じなかったなんて印象的な投稿がありました。
実際に中野氏がどのようにメールをしていたのかは不明ですが、「虚偽の情報」を会員へ提供し、騙していたことは事実。雅投資顧問と同様にAIP投資顧問にも深入りは禁物です。
AIP投資顧問の提供するサービス
AIP投資顧問が提供するサービスを検証しました。プラン・サービスのほとんどは雅投資顧問と同じです。サイト名を変更した程度のリニューアルでしょうか。
AIP投資顧問の無料サービス
・注目無料銘柄
AIP投資顧問が注目する銘柄を選定する理由と併せて会員限定に無料公開しているとのこと。
・メールマガジン
投資に役立つメールマガジンを随時配信するとのこと。
・注目レポート
日本市場・海外市場の動向・IPO銘柄・IRなど、市況から注目のニュースまで幅の広い内容を無料で閲覧することができるとのこと
・無料コラム
旬な話題・関連銘柄・相場格言など、株式の運用に役立つコラムを随時配信。AIP投資顧問でしか見ることのできない会員限定のコラムとのこと。
・無料銘柄診断
現在保有している銘柄から、これから保有する予定の銘柄まで会員の状況を考慮したアドバイスを受けることができるとのこと。
AIP投資顧問の有料サービス
資産形成契約プラン
AIP投資顧問が提供する期間契約の有料銘柄情報です。
・トライアルコース
理想のパフォーマンスに向けたワンランク上の投資情報。初心者から上級者の方までニーズを満たしてくれるとのことです。
顧問料:1ヵ月35万円
・ベーシックコース
常に良質な投資情報を求める方を毎日サポートするとのこと。業種・セクター別の有望銘柄を投資戦略として利用するとのこと。
顧問料:1ヵ月50万円、3ヵ月130万円
・雅コース
AIP投資顧問が提供する最高峰の投資情報のとのこと。売買タイミングからポートフォリオの構築まで、きめ細かいサポートを提供してくれるとのことです。
顧問料:1ヵ月80万円、3ヵ月200万円
3か月で200万円の顧問料って正気ですか?誰がそんな高額な金額を払えるっていうんですか。冗談にもほどがありますよ!
銘柄契約プラン
AIP投資顧問が提供する単発契約の有料銘柄情報です。
・お試しコース
銘柄選択と売買判断の基本から学べるコース。コストを最小限の抑えて1銘柄に集中したいという方におすすめとのことです。
顧問料金:5万円
・弐銘柄コース
個別材料株を中心とした分散投資を行うコース。無理のない予算内で最大限のパフォーマンスを目指せるそうです。
顧問料:30万円
・参銘柄コース
様々な相場状況に合わせて短期間での運用パフォーマンスを目指すコース。最短で今の状況を変えたい方におすすめとのことです。
顧問料:45万円
単発契約でも30万円を超えるような高額なものばかりで驚きました。顧問料すら回収できずに終わってしまうなんてことないですよね?
行政処分を受けた雅投資顧問と同じコース・プラン。そして高額の値段設定。
さすがに利用しようと考える方もいらっしゃらないのでは?会員のほとんど利用する前に値段設定をみて不信感をもっていることがわかりました。
AIP投資顧問の会員登録・入会方法
AIP投資顧問の会員登録・入会に必要なものはこちらです。
・名前(ニックネームOK)
・メールアドレス(フリーメールOK)
会員登録は基本的に「名前」と「メールアドレス」を登録フォームから送信すると完了です。無料銘柄診断などを受けるときは別途、電話番号や年齢を明記しなければなりません。
個人情報を教えるのに提供がある人も多いのではないでしょうか。
AIP投資顧問のメール配信停止・退会方法
AIP投資顧問のメール配信停止・退会方法はこちらです。
1.会員は、当社が別に定める退会・配信停止手続きを申請することにより、いつでも退会・配信停止出来るものとします。ただし、会員が退会・配信停止申請を行ってから当社の処理が完了するまでに最長14営業日頂いており、その間に会員に対して当サービスの配信が行われる場合があることを会員は了承するものとします。
退会・配信停止は退会希望を明記してメールでの連絡となるようです。
雅投資顧問の口コミでは「退会後もしつこくメールが届く」なんて書き込みもあったので注意が必要です。
AIP投資顧問の運営会社・所在地を検証

AIP投資顧問の所在地を検証しました。普通の雑居ビルで何も不信な点はみつかりませんでした。
一見、4階建てにみえますね。6階がどのくらいの間取りか知りたいですね。
AIP投資顧問のSNSでの口コミ・反応は?
AIP投資顧問に対するSNSの投稿や口コミを探しましたが見つかりませんでした。雅投資顧問がAIP投資顧問して営業を開始してまだ数日しか経っていないので知りたい方も多いのかもしれませんね。
AIP投資顧問の2chや5chの口コミ・反応は?
AIP投資顧問のスレッドを探しましたが見つかりませんでした。
今後立ち上がる可能性もあるで随時チェックしていきます。
AIP投資顧問と関連があるとウワサのある悪質サイト
下記はAIP投資顧問と関連があると噂されている悪質サイトです。雅投資顧問はAIP投資顧問のリニューアル前サイト、他の2サイトも行政処分歴のあるサイトです。くれぐれも利用しないように注意してください。
AIP投資顧問の「ここが悪質投資詐欺」!
AIP投資顧問について検証を行いました。
AIP投資顧問は行政処分歴のある雅投資顧問がリニューアルした新サイト。行政処分歴のある雅投資顧問がサイト名を変更しただけでは信用はできないですよね。
雅投資顧問が行政処分を受けた理由は「
虚偽の情報提供」や「
口コミサイトと癒着したステマ」を行ったからでした。
このような悪質な運営を行い、行政処分を受けた過去のある会社が新しく立ち上げたサイトというだけでも利用するリスクは高いことがわかります。
実際にまだリニューアルしたばかりの投資顧問なのでもっと深い情報が出てくるのはまだ先になりそうですが、AIP投資顧問の怪しさに気づいたひとは近づかないことです。それが一番のリスクヘッジですよ。
【チェックポイント】
「今すぐに急騰期待の銘柄を知りたい」という方は、当サイトの利用者が実際に利益を得ている下記 優良サイトがオススメです↓
【短期急騰期待の無料銘柄がもらえる】
→優秀なアナリスト所属する優良サイトをお探しの方はこちら
AIP投資顧問への口コミ投稿を募集しています!