目次
スナップアップ投資顧問は、金融商品取引業の登録(投資助言・代理業)を受けて運営されている株式投資顧問サービスです。
代表交代(2023年10月)を経て、現在は表示内容や体制の見直しが進められており、サービス改善にも取り組んでいます。
本記事では運営会社や代表者の経歴、提供コンテンツ、口コミの傾向など、利用前に確認しておきたい情報をまとめました。
・金融商品取引業の登録状況
・無料/有料サービスの内容
・口コミ・評判の整理
スナップアップ投資顧問の体制やサービスを確認するのも大切ですが、投資で最も重視したいのはやはり利益です。
「短期で騰がる銘柄が知りたい」「資産を効率よく増やしたい」という方は、以下のサービスもチェックしてみてください。
・公開実績や仕組みが明確で比較しやすい
・今なら無料で最新の投資情報をチェックできる
スナップアップ投資顧問の基礎情報とサービス概要
スナップアップ投資顧問は、株式会社ストックジャパンが運営する株式投資顧問サービスです。
金融商品取引業の登録(投資助言・代理業)を受けて運営されており、公式サイトには所在地や連絡先などの運営情報も明記されています。
所在地:東京都品川区東五反田5-28-9 五反田第三花谷ビル10F
代表者:河端 哲朗(2023年10月就任)
創業者:有宗 良治(サイエンス株投資術 提唱者)
登録:金融商品取引業(投資助言・代理業)
2023年10月の代表交代を経て、現在は体制やサービス内容の見直し・改善が進められています。
公式サイト上では無料レポートや銘柄診断など、気軽に利用できるコンテンツも用意されており、投資経験の有無を問わず情報を得られる仕組みになっています。
スナップアップ投資顧問の無料サービス
スナップアップ投資顧問では、会員登録を行うことで複数の無料コンテンツを利用できます。
「まずはサービスの内容や相性を確かめたい」という方にとって、気軽に活用できる入り口となっています。
- 株式市況レポート
日々のマーケット動向や注目ニュースを解説したレポート。最新の市場トレンドを把握するのに役立ちます。 - 厳選注目銘柄
注目テーマや材料性を踏まえて、スナップアップ投資顧問が選んだ銘柄を紹介。短期の動向を追うきっかけにもなります。 - 無料銘柄診断
保有中の銘柄や購入を検討している銘柄について、売買タイミングや見通しを相談可能。初心者にも活用しやすいサービスです。 - サイエンス株投資術(PDFテキスト)
創業者・有宗良治氏が体系化した投資理論を学べる資料(約80ページ)。投資に必要な考え方や心理面の整え方をまとめています。
スナップアップ投資顧問の有料サービス
スナップアップ投資顧問では、投資スタイルや経験に合わせて複数の有料プランが用意されています。
ここでは、当サイトが確認できた内容を整理しました(最新の料金・条件は公式サイトでご確認ください)。
主なコース例
- ビギナーコース
1か月で2銘柄を配信。株式投資の基礎を学びながら売買に取り組める入門向けプラン。
料金目安:150,000円〜(30日間) - ミドルコース
1か月で3銘柄を配信。安定的な資産形成を目指す中級者向け。
料金目安:300,000円〜(30日間) - アドバンスコース
1か月で4銘柄を配信。短期での上昇を狙う積極的な投資家向け。
料金目安:500,000円〜(30日間) - スポット/キャンペーン銘柄
1銘柄単位での契約型。値動きの大きい短期銘柄を対象としたスポット利用が可能。
料金目安:数万円〜十数万円
利用の流れ
まずは無料コンテンツで相性や情報の質感を確認
投資スタイルに応じて少額のコースから利用開始
継続利用や成果を見ながら、必要に応じて上位プランを検討
スナップアップ投資顧問の口コミ・評判
スナップアップ投資顧問に関する口コミは、インターネット上でさまざまに見られます。
利用者の体験や評価は相場状況・銘柄選定・売買タイミングなどによって大きく変わるため、一つの意見に偏らず複数の声を参考にすることが大切です。
- スナップアップに登録して無料情報を何度買い付けました。今のところマイナス3%というところ。ここから急騰するということなので期待してます。
- 無料でもらえるサイエンス投資術は80ページもあってボリューム満載です。PDFなのでいつでも読めていいですね。
良い評価の傾向
- 「無料で配布されるPDFテキスト(サイエンス株投資術)は内容が充実しており、投資の考え方を整理するのに役立った」
- 「市況レポートで最新の動向がまとめられていて情報収集に便利」
- 「注目銘柄の紹介で短期的な利益を得られた」
そうでない評価の傾向
- 「紹介銘柄が期待通りに動かなかった」
- 「投資助言サービスは有料プランなのでコストが高く感じた」
- 「口コミ情報が少なく、利用前に判断が難しい」
スナップアップ投資顧問の代表者プロフィール
有宗 良治 氏(創業者)
- 1955年4月生まれ、大阪市出身
- 関西大学法学部卒業
- 大和証券株式会社 東京本店営業部でエースとして活躍し、8年連続で全店トップ10の営業成績を記録
- その後、シュローダー証券東京支店 法人営業部長、クレスベール証券 法人営業部長、フジフューチャーズ株式会社 代表取締役などを歴任
- 金融庁や経済産業省など主務官庁との折衝経験もあり
- 独自の投資理論「サイエンス株投資術」を提唱し、教育コンテンツの監修も行う
⇒あわせてご覧ください。⇒有宗良治は怪しい人物?経歴から知られざる真相が明らかに
河端 哲朗 氏(現代表取締役/2023年10月〜)
- 昭和31年4月生まれ、山口県出身
- 早稲田大学政治経済学部卒業後、野村證券株式会社に入社
- スイス銀証券(現UBS証券)東京支店ダイレクター、クレスベール証券 東京支店営業部長、セブンキャピタル証券 営業部長などを歴任
- 個人・法人・機関投資家を対象とした幅広い資産運用サポートに従事
- 金融関連会社の設立にも複数関与し、役員として経営に携わる
- 2019年に株式会社ストックジャパンへ入社、コンプライアンス担当を経て2023年に代表取締役に就任
スナップアップ投資顧問のサイエンス株投資術とは
スナップアップ投資顧問では「サイエンス株投資術」という投資法を提唱しています。
この投資法を考えたのは代表の有宗良治氏。
そのため「有宗式」とも呼ばれているそうです。
「サイエンス株投資術」のもととなったのは、有宗良治氏が友達に向けて書いた株式投資の儲け方のメモ書きだそうです。
有宗良治氏の周囲で株式投資をしている中で儲かっている人はほとんどおらず、その方々が負ける理由、共通点があったそうです。
このことから株式投資の間違った情報が世の中に伝わっていると感じた有宗良治氏は、間違った投資思考を変えるためのメモを取り、友達に配ったところ、次々と投資で成功を収めていったそうです。
このメモをもとにして理論を体系化したのが「サイエンス株投資術」ということです。
サイエンス株投資術の入手方法
サイエンス株投資術の入手方法は、スナップアップ投資顧問にメルマガ登録すると特典としてもらえます。
口コミでもあった通り、 PDFで80ページあるのでかなりのボリュームです。
内容は市況の把握方法から心理面の安定のさせ方など、投資に取り組むための鉄則が書かれています。
初心者の方には少し難しいかもしれませんが、まったくわからない内容ではないと思います。
⇒スナップアップ投資顧問の詳しい無料コンテンツレビューはこちらになります。
スナップアップ投資顧問の退会方法
スナップアップ投資顧問の退会・配信停止の手続きは非常に簡単です。
会員自らがスナップアップ投資顧問のサポートセンターにサイト内に設置されているお問合せフォームから申請を行うだけです。
また60日間ご利用がない場合は、利用の意思がないものとして自動的に退会処理されてしまう場合もあるようです。
その点は注意が必要ですね。
まとめ|スナップアップ投資顧問は信頼できる?
スナップアップ投資顧問は、株式会社ストックジャパンが運営し、金融商品取引業(投資助言・代理業)の登録を受けている株式投資顧問サービスです。
代表交代(2023年10月)を経て、現在は表示内容や体制の見直し・サービス改善にも取り組んでいます。
無料レポートや銘柄診断、PDF教材などまず試せる入口が用意されている点も特徴です。
一方で、有料コースの費用対効果や、自分の投資方針との相性は人によって感じ方が分かれます。
成果は相場状況・銘柄・売買タイミングに左右されるため、体験には個人差があることを前提に検討しましょう。
・代表交代以降、体制やコンテンツの見直し・改善が進行
・判断の際は「運営の透明性」「費用とサポートのバランス」「自分の方針との相性」を確認
・不安が残る場合は、まず無料コンテンツで使い心地を確認/小規模から始めるのが安心
・別の手段として、実績や仕組みが公開された類似の投資サポートサービスも比較しておくと判断が安定
結論として──スナップアップ投資顧問は“試せる入口が整っているサービス”です。
ただし、成果は人それぞれ。無料コンテンツで情報の質感やサポートの相性を確認し、納得できれば段階的に活用範囲を広げていくのが良いでしょう。
「まずは透明性の高い方法で比較しながら進めたい」という方は、実績や仕組みが公開されている類似サービスも併せてチェックしておくと、落ち着いて最適な選択ができます。
・公開実績や仕組みが明確で判断材料になる
・今なら無料で最新の投資情報をチェックできる
なお、当サイトではスナップアップ投資顧問の最新口コミも随時募集しています。
あなたの体験が、これから検討する方の参考になります。実際に利用した感想をぜひお寄せください。
スナップアップ投資顧問の最新口コミ評判
スナップアップ投資顧問の口コミを募集しています!




























