目次
「九十九里投資顧問」「急騰NAVI」という投資顧問サイトがリニューアルし、あすなろ投資顧問として生まれ変わっています。
リニューアル前の評判は、決して良いものではありませんでした。
現在のあすなろ投資顧問は、株情報サイト「みんかぶ」などに大々的に広告を掲載しており、知名度は高いです。
代表取締役の交代や、Yahoo!ファイナンスでコラムを執筆していたアナリストが在籍をしていたこともありますから、一見信頼できると感じる方もいるかもしれません。
そこで、あすなろ投資顧問が本当に怪しいのか、調査を行ったところ下記の懸念点が見つかりました。
- 行政処分を何度も受けている
- 提供されている実績情報が少なく、実力が判断できない
- 公式サイトに所在地の詳細を明記していない
調査した結果、あすなろ投資顧問が詐欺だと断定することはできませんが、利用する際には十分な注意が必要であることがわかりました。
本記事では、あすなろ投資顧問のサービス内容や評判、行政処分について詳しく解説しています。
ぜひ、最後までご覧ください。
信頼できる投資情報を探している方へ
『短期で成果を出したい』『信頼できる投資情報を知りたい』とお考えの方に、当サイトがおすすめする株情報サイトをご紹介します。
利用者が実際に利益を出している話題のサイト!
短期急騰銘柄に強く
平均株価上昇率2倍超え!
今なら高騰寸前!無料銘柄もらえる!
【動画】あすなろ投資顧問とは?
あすなろ投資顧問が行政処分を受ける以前に、作成した5分ほどの動画があります。
行政処分についてや、その後の最新情報を反映していませんが、以前の内容を元にまとめたものです。
もちろん、本記事では行政処分の詳細だけでなく、最新情報や関連コンテンツにも触れています。
ですが、まずはあすなろ投資顧問について軽く知りたい方は、ぜひ動画をご覧ください。
あすなろ投資顧問とは?設立からサービス内容まで解説
あすなろ投資顧問は、株式会社あすなろが運営する株式投資情報サイトです。
2005年3月3日に設立され、2018年3月5日に株式会社へ組織変更されました。
金融商品取引業者として、関東財務局長(金商)第686号の登録を受けており、一般社団法人日本投資顧問業協会に加入しています。
サービス内容としては、「人」と「AI」の知性を組み合わせた投資助言を特徴しています。
- 売買助言
- 個別銘柄情報
- 相場観コラム
公式サイトによると、有料の「売買助言付き」単発スポット銘柄サービスが人気を集めているようです。
また、前身である「九十九里投資顧問」時代には評判が良くなかったものの、現在では金商登録を行い、信頼性向上に努めている様子が伺えます。
あすなろ投資顧問の悪質投資詐欺をチェック
当サイトではこれまで数多くの投資顧問・株情報サイトを調査してきました。
その中で、悪質な投資詐欺サイトに共通する特徴がいくつか判明しました。
共通する特徴を知ることで、投資詐欺サイトを見抜く手助けになりサービス利用の検討材料のひとつになります。
①過去の行政処分歴
②投資実績が無い、もしくは捏造されている
③会社概要が不透明
④利用者の評判が悪い
それでは、次の項目から共通する特徴を詳しく見ていきましょう。
あすなろ投資顧問に行政処分?その内容と理由を解説
あすなろ投資顧問は、2024年6月に関東財務局から行政処分を受けました。この処分内容は、以下の通りです。

あすなろ投資顧問の行政処分の内容は、『特定の顧客に対し、単発スポット銘柄の配信前に銘柄情報を伝達し、売買等の助言を行う行為をした』ためです。
具体的な内容は以下の通りです。
単発スポット銘柄の配信について、社内で約1週間前に検討を行い、投資助言を行う1銘柄を決定。
その後、銘柄が決定したら、配信前に顧客2名に対してスマートフォンのメッセージアプリなどを通じてその銘柄の買付けを助言。
単発スポット銘柄の配信日(寄付き前)には、同様の方法で買付推奨価格の上限付近の価格を指値とした売付けを顧客2名に助言。
株価が売り指値まで上昇しない場合は、指値を下げるなどして早く売り抜けるよう助言します。
この助言を受けた顧客2名は、他の顧客よりも事前に買い付けた単発スポット銘柄を配信日(寄付き後)に売り抜き、顧客Aは少なくとも239万円、顧客Bは少なくとも306万円の利益を得ています。
つまり、あすなろ投資顧問は特定の顧客だけに銘柄などの情報を優先し横流しをしていたのです。
こういった運用方法があすなろ投資顧問の中で行われており、事実を知っても是正しなかったため金融商品取引法に違反、株式会社あすなろは行政処分勧告を受けました。
しかも、あすなろ投資顧問は、以前の商号である「急騰NAVI」でも行政処分を受けていました。
あすなろ投資顧問は、リニューアル前の急騰NAVIで運営をしていた際、関東財務局の許可を受けずに、金融商品を取り扱っていました。
そのため、無登録で金融商品取引業等を行っていたとして警告を受けています。
株の銘柄情報といった金融商品の情報提供を行う企業を、『金融商品取引業者』といいます。
金融商品取引業者は、事前に関東財務局の許可を受ける必要があります。
許可を受けず、無登録で金融商品の情報提供を行った場合、行政処分の対象となります。
加えて、急騰NAVIは誇大広告など、ネットで評判が炎上したためサイトを閉鎖しています。
その後、商号を急騰NAVIから『九十九里投資顧問』に商号を変えて営業を行いました。
ですが、サービス内容や情報の方よりがあるなど、サービス内容に対して利用者の不満が爆発し、大炎上。
結果、九十九里投資顧問も急騰NAVIと同様にサイトを閉鎖し、現在のあすなろ投資顧問へ更にリニューアルしたのです。
あすなろ投資顧問の投資実績は?
悪質投資詐欺サイトのほとんどは投資実績を自分ら都合の良いように捏造しています。
簡単にいうと、ありもしない高騰実績を掲載して集客を行っているのです。
また、他にも後ろめたいことがあるのか実績自体を公開してないサイトすらあります。
確認したところ、あすなろ投資顧問のウェブサイトでは投資実績をしっかりと公開していました。

有料単発銘柄の実績についても同様に、配信時株価と現在値推移となっています。

銘柄名 | 現在値騰落率 |
---|---|
クラウドビッグウェーブ銘柄 | 1435.4% |
購入者限定【七夕特典銘柄】 | 719.72% |
デジタルジャイアント銘柄 | 700% |
あすなろ投資顧問は実績として提示していますが、実際に会員がどのタイミングで利確したなどの情報が足らず、本当の実績なのか不明です。
そのため「実績の透明性がある」とは、声を大にして言うことは難しいですね。
あすなろ投資顧問は所在地を明記していない?
詐欺などの怪しいサイトは、会社の所在地や電話番号などの連絡先を公開していないことがよくあります。
そのため、あすなろ投資顧問を運営している『株式会社あすなろ』の会社概要を調査しました。
株式会社あすなろの会社概要には、所在地が記載されていませんでした。
公式サイトに掲載されていた情報は以下の内容のみです。
↓公式サイトに記載されていた会社情報
会社名:株式会社あすなろ
代表:大石恭嗣
設立:2005年3月3日
金商登録:投資助言・代理業、関東財務局長(金商)第686号サポートデスク:03-6459-1195
※あすなろ投資顧問 公式サイトに記載
運営会社の情報で、特にチェックしておきたい項目は「電話番号」や「所在地」などの連絡先です。
悪質な株情報サイトでは、連絡先が一切明記されていないことがあります。
もし、情報料や契約金を支払ったサイトが突然閉鎖された場合、連絡先を知らなければ連絡を取ることができず泣き寝入りすることになります。
悪質なサイトは、わざと連絡が取れなくなることを狙って、電話番号や住所を明記しないことがあります。
その点、株式会社あすなろは公式サイトにサポートデスクの電話番号を記載していますが、所在地は公開していませんでした。
なぜ式会社あすなろは、住所を公開していないのか気になる方も多いと思います。
実は、株式会社あすなろの所在地は、国税庁のウェブサイトで確認することができます。
あすなろ投資顧問の口コミ・評判は?
既にご存じの方も多いかと思いますが投資顧問・株情報サイト界隈ではステマ行為・自作自演の口コミの捏造が当たり前のように行われ、情報操作されていることがほとんどです。
ステマ行為・自作自演といった悪質な情報操作に騙されないようにするには、さまざまなサイトで口コミや評判を確認することが重要です。
実際にあすなろ投資顧問の口コミを、さまざまなサイトやメディアで確認してみました。
あすなろ投資顧問の評判は、ポジティブのものだけではなく、ネガティブな内容も多くありました。
【あすなろ投資顧問の良いの口コミ】
【あすなろ投資顧問の悪い口コミ】
以上が当サイトで確認した口コミ評判です。
ご紹介した通り、あすなろ投資顧問は良い口コミだけではありませんでした。
また、悪い口コミの中には、情報を有料で購入したけれど利益が出るどころか損してしまったという声が目につきました。
残念ながら、情報コンテンツを利用したとしても勝率は100%ではありません。
そのため、人によって評価が分かれてしまうのも仕方ない事といえるでしょう。
あすなろ投資顧問のアナリストは?
あすなろ投資顧問で主に銘柄分析をしているアナリストは代表の大石恭嗣氏を含めて5名。
以前は、石井博雪氏が代表取締役社長を務め、下記の6名が分析を行っていました。
ですが、2015年に石井博雪氏が相談役となったことで、大石恭嗣氏が代表取締役社長へ就任。
同時に、加藤あきら氏とまんもす藤井氏の2名のアナリストの入れ替わりが行われました。
2024年6月に関東財務局から行政処分をきっかけに現在は以下の4名でコラムや市況分析等を行っています。
名前 | コラム名 |
---|---|
大石恭嗣 | 大化けの魔術師 社長の二言目 |
木村泰章 | 木村泰章の機関投資家が読むコラム |
若木潤 | 億男W直伝 勝利トレード攻略法 |
池田将人 | 株ドクターマサトの投資家診療所 |
不明 | 女株将軍アンナの「我に続け」 |
資顧問の有料コンテンツ利用料金は?
あすなろ投資顧問は、様々な有料コンテンツを展開しています。
しかし、あすなろ投資顧問では、大々的に有料コンテンツの利用料金を公表していません。
そのため公式サイトを徹底的に調査した所『契約締結前交付書面』に、有料コンテンツの価格が掲載されていました。
会員プラン | 契約期間 | 利用料金 (税込) |
---|---|---|
単発スポット(契約プラン) | – | 4,980円 ~ 300,000円 (5,478円 ~ 330,000円) |
SHODO会員 | 30日 | 30,000円 (33,000円) |
ダイヤモンドVIP会員 | 30日 | 298,000円 (327,800円) |
90日 | 848,000円 (932,800円) | |
180日 | 1,600,000円 (1,760,000円) | |
360日 | 3,000,000円 (3,300,000円) |
単発スポットは文字通り、一銘柄だけ情報提供を受けるサービスになります。
価格は一番安くて5,478円と、利用しやすい設定になっていますが、支払う料金と情報量は比例するようです。
次にSHODO会員は、あすなろ投資顧問が独自に開発したAIの選定した銘柄が受け取れる有料コンテンツです。
短期トレードに特化したサービスのようで、利用料金は30日で税込33,000円。
原則週1から3銘柄の提供で、取り組みは7営業日の短期となってくるようですね。
最後にダイヤモンドVIP会員は、担当のスタッフが付き、有料単発スポット情報が見放題になるようです。
あすなろ最高クラスのプランということで料金も約30万円からと、中々の金額設定になっていますね。
以上が当サイトで調査したあすなろ投資顧問の利用料金になります。
株情報サイトの有料コンテンツで有名は先乗り投資法は、半年で約30万円のプラン一種のみでした。
その点から考えると、あすなろ投資顧問は様々な価格帯のコンテンツが用意されていて、あすなろ投資顧問は利用しやすい株情報サイトと言えるでしょうね。
ただ無料で利用できるコンテンツは、やや少なめかなと思いました。
あすなろ投資顧問は詐欺?まとめ
調査の結果、リニューアル後のあすなろ投資顧問に関しては行政処分を繰り返し、決して優良な株情報コンテンツと言えない事が分かりました。
会社公式サイトでは所在地を明確にしていない点や、あすなろ投資顧問の実績の表記が不十分であることなど、気になる点が多くあります。
加えて、口コミでも「儲からなかった」「損をした」という声がありましたので、十分な実力がある株情報コンテンツとは言い切れない状況です。
あすなろ投資顧問の有料コンテンツ詳細でもお伝えした通り、少なめではありますが無料コンテンツの用意があります。
有料コンテンツも法外な価格設定という訳ではないので、投資詐欺などの株情報サイトには該当しません。
あすなろ投資顧問を積極的におすすめはできませんが、もし利用を考える際には慎重に検討していくことを推奨します。
当サイト利用者が実際に利益を出している話題のサイト!
短期急騰銘柄に強く
平均株価上昇率2倍超え!
今なら高騰寸前!無料銘柄もらえる!
あすなろ投資顧問の口コミ評判
あすなろ投資顧問の口コミを募集しています!